![]() |
●トップページ | |||
![]() |
|||
■■製図一般■■ |
図面が読めると図面が描ける | |
タイトルをクリックすると 別ウインドウで開きます(PDF) |
|
製図一般 | タイトル |
001 | 【1】写図で覚えるコマンドの使い方 |
002 | 【2-1】読図(図面を読む) 【2-2】読図(図面を読む) -製図のJIS規格 |
002 | 【2-3】読図(図面を読む) -用紙の大きさ 輪郭 【2-4】読図(図面を読む) -尺度 |
002 | 【2-5】読図(図面を読む) -線の種類 線の太さ 【2-6】読図(図面を読む) -寸法の表示(1) |
002 | 【2-7】読図(図面を読む) -寸法の表示(2) 【2-8】読図(図面を読む) -寸法の表示(3) |
002 | 【2-9】読図(図面を読む) -寸法の表示(4) 【2-10】読図(図面を読む) -寸法補助記号 |
#3 | 【3-1】投影法 【3-2】投影法の種類 【3-3】水平投影面・垂直投影面 |
#3 | 【3-4】第一角法・第三角法・矢視法 |
#3 | 【3-5】等角投影(アイソメトリック) |
#3 | 【3-6】投影法 等角図 作図問題 |
![]() |
■■基礎作図■■ | |
掲載年月日 | |
2019年11月23日 | 基本作図(用器画法) |
2019年12月03日 | 00 三角形の5心 |
01 線分を二等分(垂直二等分線)する | |
02 線分上の点Pから垂線を描く | |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お問合せ・お申込先】
英設備設計事務所(CAD教室ヘッド)
電話番号:045-754-8181 FAX:045-754-8180 受付け時間:9:00~19:30 休日:日曜日・祝日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━